NEW!少年少女囲碁大会石川県大会【大会案内】

こども大会

6/1(日)に『文部科学大臣杯 第46回少年少女囲碁大会石川県大会、第18回小中学校囲碁団体戦』が開催されます!

少年少女石川県大会の過去の成績はこちら↓

小中学校囲碁団体戦石川県大会の過去の成績はこちら↓

7月29日(火)、30日(水)に東京日本棋院で開催される全国大会への出場をかけた代表決定戦(中学生2名小学生2名)、クラス別段級位認定大会、入門教室(無料・申込不要)

そして!
個人戦終了後(午後2時半頃予定)2020年以降中止されていた団体戦が今年再開されます✨小・中学生の部の各優勝チームは7月27日(日)、28日(月)に個人戦と同じく東京日本棋院で開催される全国大会に出場します。

1チーム3名による学校別の団体戦!是非お友達を誘って参加して見てください🎵

成績優秀賞の他、参加者全員に参加賞があります😄🍬入門教室参加の子にもありますよ💛

個人戦代表選抜戦での上位4名には今年も『石川県囲碁ランキング』のポイントが加算されます。(昨年は大人に混じった中2名が10位入りしましたね✨)

日時

令和7年6月1日(日) 

個人戦:午前9時半開始(9時受付開始)
※団体戦があるため例年より30分早く始めます
入門教室は10時~12時まで無料です(保護者の方も是非😆)

団体戦:個人戦終了後(午後2時半頃を予定しています)

場所

いしかわ子ども交流センター(金沢市法島町11番8号)
駐車場あり

参加資格

石川県内の小・中学生、未就学児

参加費

個人戦:1,500円
団体戦:1チーム 1,500円    

※入門教室は無料(参加賞付)
※昼食は各自でご用意してください

クラス (参加人数によりクラス分け、対戦回数を変更する場合があります)

  • 代表選抜戦(有段者・オール互先・先番6目半コミ出し)、中学生の部、小学生の部
  • 段級位認定大会
    ○Aクラス(1~9級)
     1級差1子ハンデ戦、持碁白勝ち
    ●Bクラス(10~19級)
     1級差1子ハンデ戦、持碁白勝ち
    ○Cクラス(20級以下)
     13・9路盤使用
     たくさん対局しよう!(^^)!
  • 入門教室(10時~12時)
    スタッフが分りやすく指導します。楽しんで覚えることができます。対象は幼児から大人まで。選手付き添いの保護者の方もご参加お待ちしております。

お申し込み方法

【グーグルフォームでのお申込みはこちら】
個人戦 https://forms.gle/D6UYvFHJL3GPbksN7
団体戦 https://forms.gle/DLKy7wFWfJoqeCJ58

【メールまたは郵便、電話でお申込みの方は以下の内容をご連絡ください】
個人戦
1.氏名(ふりがな) 2.学校名 3.学年 4.郵便番号 住所 5.電話番号
6.棋力(申請段級) 8.参加クラス 9.囲碁教室名

団体戦
1.学校名 2.メンバーの氏名(ふりがな)3.学年 4.棋力(申請段級) 

【送付先】石川県囲碁協会 事務局長 佃優子、鈴木紀之  
〒921-8034 金沢市泉野町1丁目4-6
Email: ishikawa.15kyokai@gmail.com
tel:090-3896-1317

申込期限5/25(日)までにお申し込みください(^^)

主催

石川県囲碁協会、北國新聞社

後援

石川県教育委員会、金沢市教育委員会、北陸放送、テレビ金沢、エフエム石川、ラジオかなざわ、ラジオななお、ラジオこまつ、金沢ケーブル、(公益財団法人)日本棋院

タイトルとURLをコピーしました