NEW!チャレンジ大会・神野杯2025【結果】

囲碁大会

2025年8月31日(日)白山市市民交流センターにて『第14回チャレンジ囲碁大会』が開催されました!

開会式

平成24年に第1回チャレンジ大会が行われました。それまで県内に団体戦は多くありましたが、全国大会予選以外の個人戦や級位者の方が参加できる大会がなかったため、日本棋院支部石川県連合会(現石川県囲碁協会)前事務局長の石﨑孝彦さんが創設されました。
開会式では先月お亡くなりになった石﨑さんへ、ご生前のご功績に心から感謝し、参加者一同で黙祷を捧げさせていただきました。石﨑さん、本当に長い間ありがとうございました。

さて、今年も神野杯と段級位認定大会(A1、A2、B、C)の5クラスにわかれます。
大人48名、大学生1名、高校生以下13名の計62名が集まりました!!
(富山や福井からもご参加ありがとうございます✨)

今年は中学の試験や高校の文化祭など日程が被ってしまい昨年より参加者が減ってしまいましたが、初めて参加された方もいらっしゃり、楽しい一日となりました✨

今回は手空きの方には県協会理事長神野さん(名誉北國アマ名人でありタイトル獲得回数県内1位)の指導碁もあり
『神野さんに打っていただけるなんて嬉しいです!』といった声を多数いただきました(*^-^*)

また、日本棋院様から囲碁書籍、宝酒造様から豪華なお酒を提供いただき、
『このお酒好きなんです✨嬉しい!』
『本を読んで初段突破目指します!』
と皆さん嬉しい表情(*^-^*)

会報誌やチラシと共も一緒に
日本棋院様ありがとうございます!
A1クラス
A2クラス 最も注目された対局でした!
Bクラス
Bクラス
Cクラス 今夏大会最年少は年長さん
神野杯決勝戦は柴田さん(左手前)と向井さん(右手前)

神野杯決勝戦は柴田さん vs 向井さんの実力派対決に!
序盤から細かくなりそうな雰囲気も、中盤の柴田さんの手厚い打ち回しがひかり柴田さんの中押勝ちとなりました✨おめでとうございます!
また、決勝戦の隣では昨年の神野杯覇者瀬川さん(大学生)と昨年のU18北陸こども十傑覇者光地さん(高校生)の熱戦も行われました。瀬川さんが勝利。フレッシュ対決を制しました。

各クラスの結果はこちら

各クラスの優勝者 左から黒田さん、大島さん、柴田さん、林さん、山本さん

神野杯 
優勝 柴田貴史さん
2位  瀬川温仁さん(大学生)
3位  小松信彦さん

A1クラス(六・五段) 
優勝 林久信さん
2位  松岡善一さん
3位  鈴木穂高さん(小学生)

A2クラス(四・三段) 
優勝 大島匡晃さん(小学生)
2位  帯田棋之さん
3位  小酒弥一さん

Bクラス(二段~3級) 
優勝 山本房男さん
2位  中村祐次さん
3位  松山涼哉さん(小学生)

Cクラス(4級~19級) 
優勝 黒部清正さん(小学生)
2位  大浦茉純さん(小学生)
3位  塚本忠雄さん

1位、2位、3位、7位、ブービー賞など今回白山支部の方々に中心になって運営していただきました(^^)ありがとうございました!

今回運営していただいた白山支部の田端さん✨

過去のチャレンジ大会の結果はこちら↓

神野杯で4位までの方に石川県囲碁ランキング2025のポイントが計上されます。(神野杯4位の光地さんは富山県在住のためのせていませんm(__)m)
昨年石川県ランキング1位の瀬川さんが現在1位✨
9/7(日)に開催される『北國アマ囲碁名人戦挑戦者決定戦』には柴田さん、瀬川(温)さん、鈴木(幸)さん、瀬川(学)さん、西村さん、向井さん、越中さん、鈴木(穂)さんが出場します。北國アマ名人戦は県内最もポイント配分が高いため、まだまだわかりませんね(^^)こども大会も含まれる鈴木君の伸びにも期待です☆

2025.8.31更新

子どもたち今年も大活躍!みなさまご参加いただきありがとうございました!
中心となっていただきました白山支部の皆さま、商品提供いただきました宝酒造様、書籍をいただきました日本棋院様、大会を盛り上げていただきありがとうございました✨

タイトルとURLをコピーしました