今年の小中学校団体戦で全国大会に出場した松任中学校には「囲碁将棋クラブ」があります。
クラブには囲碁、将棋、オセロなどがあり、部員同士自由に和気あいあいと日々活動を行っています(^^)
しかし、碁盤はあるが『囲碁のルールがわからない』『囲碁もやってみたい!』という生徒さんの要望があり、白山支部の田端さんが数年前から市の教育委員会の方と話し合い、ついに10/8(水)に第1回囲碁教室が開催されました✨

白山支部の谷口さんが講師として初日は約10名の生徒さんが囲碁を学びました✨
囲碁をやりたい子は囲碁を、将棋をやりたい子は将棋をとクラブ活動当日の気分で活動されているそうです✨すでに10月中に5回の囲碁教室が行われました!みなさんの成長が楽しみですね✨


